昨日から少し暑いくらいのいい天気です。
今朝は主人の出勤の時間に合わせて駅までお散歩して来ました。
洗濯機がお洗濯してくれてる間に(笑)
主人と別れたあと、駅前に出来たパン屋さんを覗いてみたら8時半開店に
なっていて焼き立てパンが少しずつ並び始めたところで・・・。
お昼ご飯のパンと明日の朝食用に食パンを買って9時過ぎには家に帰りました。
往復1時間少しのお散歩
行く時はいいのですが帰り道が上り坂なのがね~~。
(でもお花が綺麗な時期なので一人でも結構楽しんでましたけど)
午後はパッチワークをしたり本を見たり・・・(*^_^*)
先月末に本屋さんで見たパッチワーク通信
表紙がこうの早苗さんの作品でした。
即、お買い上げ~(~_~;)
素敵です!
画像は日曜日に行ったポートタワーのライト。
いつもは赤一色ですが最近LEDでイルミネーションになっているので
見て来ました。
今日、明日が連休の息子が東京の友達のところへ
行くので今朝早く空港に行ったのですが強風で欠航!
昨夜から強風と雨だったので予想はしていたのですが
チケットを買っていたので出かけて行きました。
空港に着いた頃にメールしてみると
欠航だから新幹線で行くと・・・返事
(乗り継ぎが良ければ空港から40分位で新幹線の駅に行けるので)
2日間楽しんで来ることでしょう。
それにしても強風でしたね~。
今日は午後から主人も出かけたのでパッチワークの本を見たり
チクチクしたり・・・
のんびりしてます。
先日、また付録付きの本(キャスキッドソン)を買いました。
今回はバックインバッグにもなるので便利そう!
手鏡とティシュカバーも付いてます。
この花柄も好みです♪
本も見るのが楽しいし・・・
どっちが付録なのか(笑)
今年に入ってあまり針を持たないまま2が月が過ぎました。
1月は風邪が長引いてて・・・。
歳とともに治りが遅いのね(笑)
2月にやっと小さなポーチを1個完成しました。
フラワーバスケットさんのキットです。
パッチワークするところは無くてキルティングだけでうが
花柄にレースやリボンが使われてて楽しめました。
ペタンコポーチなのでカード入れにもいいかなぁ。
明日はひな祭りですね。
息子だけの我が家は特に何もないけど・・・。
雛あられは買って来ようかな?
ちらし寿司・・・
わたしが子供の頃、母がよく作ってくれたのですが
ばら寿司と言っていました。
具がたくさん入って美味しかった~。
ちりめんじゃこなんかも入ってたので、わたしが作る時も
同じようにします。
前はよく作っていたんだけど減塩生活になってから作って無いかなぁ。
料理上手だった母のようには作れませんが(~_~;)
昨日の金毘羅さん参り・・・
いいお天気の土・日曜日でした。
階段、かなり足にこたえました。
やっとここまで~たどりつき
お参りしました。(黄色いお守りも息子へ買いました)
見晴らしはいいです!
宿泊は出かけ前日にネットでなんとか予約できたホテルです。
一泊二食付きで禁煙のお部屋を探して・・・。
ホテルの部屋から海と遠くに瀬戸大橋が見えるし・・・
大浴場からも海が見えていいところでした~。
夕飯には雛懐石と書いてあったので楽しみにしていたら
こんなに可愛いお料理から始まりました。
6時に予約しておいて約2時間かけてゆっくりお料理が
運ばれて来ます。
専業主婦のわたしには、こんなにゆっく食事が出来る贅沢♪
ありがたいでしす
下 この他に茶碗蒸しも
翌日の朝食はバイキング。いろいろ少しずつ頂きました。
そして10時過ぎにホテルをでて、高松の栗林公園の梅を見に行って来ました。
(ここが今日の目的)
赤・白・ピンクの梅のお花が咲いていました~。
広い公園の中を歩いて散策~。
帰りは瀬戸大橋を渡って岡山を通り・・・
神戸に戻りまた。
今朝からもう筋肉痛・・・
明日はもっとひどくなるのかな(笑)
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
今は小物のキットを作っています
